吉田クラス 通関士資格 合格までの流れ
|
講義内容 |
自宅学習 |
インプット時期 |
ゼロからスタート。 予習不要復習テスト |
- 宿題・問題集等で週8時間程度
(毎日1時間等)
- 1日1回テキストを開くことが大切
|
アウトプット時期 |
実力テストや科目別演習 |
- 週20時間程度(毎日3時間等)
- 選択式・申告書作成を重点的に学習する
|
直前期 |
- 申告書対策演習
- 改正点対策演習
- 選択問題対策演習
- 模擬試験
|
- 択一式・語群選択・申告書作成練習
- 模擬試験等で実力を確認
|
通関士講座 コース紹介
吉田クラス 通関士講座 カリキュラム
カリキュラム |
講義内容 |
関税法 |
- ガイダンス・輸出入の定義
- 輸入通関
- 輸出通関
- 保税地域全般
- 収容・保税運送・課税物件の確定
- AEO制度
- 国際郵便物・課税要件
- 関税確定方式
- 納期限・法定納期限
- 付帯税の計算・不服申立て
|
定率法 |
- 課税価格の原則的決定法
- 課税価格の例外的決定法
- 各種減免税制度
- 特殊関税・解釈通則
- 実務その他
|
通関実務 |
- 輸入申告書の作成要領
- 貨物の所属決定
- NACCS 作成
|
外為法、通関業法など・科目別演習
アウトプット演習
|
- 特恵関税・NACCS 特例法
- 外為法
- 通関業務の定義
- 通関業の許可
- 通関業者の義務と権利
|
模擬試験・総合演習の実施
|
|
※確認テストは随時行います。
※進行状況でカリキュラムを変更する場合があります。